2018年12月21日金曜日

ティラコレオ Thylacoleo

ティラコレオ
(フクロライオン)
Thylacoleo
 
体長:1.5m 
時代:新生代更新世 
発見地:オーストラリア


 和名でフクロライオンと呼ばれる有袋類です。ライオンに似た肉食獣ですが、植物食である現生のクスクス(ユビムスビ)に近縁です。

2018年12月14日金曜日

レドンダサウルス Redondasaurus



レドンダサウルス 
Redondasaurus
  
体長:6.4m 
時代:三畳紀後期 
発見地:アメリカ


 フィトサウルス類というワニに近縁の爬虫類です。ワニと大きく異なるのは、クジラやイルカのように鼻孔が頭の上の方にあることです。


 レドンダサウルス復元骨格
(2018年 ニューメキシコ自然史科学博物館にて撮影)


2018年12月3日月曜日

ティポトラックス Typothorax


ティポトラックス 
Typothorax
 
体長:約2.5m 
時代:三畳紀後期 
発見地:北アメリカ
 ワニ類の祖先の仲間ですが、ワニ類とは違って植物食で、背中、尾、腹に骨でできた装甲板があります。このグループをアエトサウルス類といい、ティポトラックスはその中でも小型の種です。


ティポトラックス化石レプリカ
(2018年 アメリカ・ニューメキシコ自然史科学博物館にて撮影)

2018年11月29日木曜日

モロプス Moropus

モロプス
Moropus
 
肩高:約2m 
時代:中新世 
発見地:北アメリカ、ヨーロッパ
 頭はウマに似ていますが、体型はゴリラに似ています。植物食でありながら鋭いかぎ爪をもつ、カリコテリウム科の哺乳類です。モロプスはその中でも首が少し長めの種類です。

モロプス全身復元骨格
(2011年アメリカ自然史博物館にて撮影)

アルシノイテリウム Arsinoitherium


アルシノイテリウム 
Arsinoitherium
 
体長:約3.5m 
時代:始新世 
発見地:北アフリカ

 サイに似ていますが、ゾウに近い哺乳類である重脚類のなかまです。


アルシノイテリウム上顎骨
(2011年ドイツ・レーヴェントール古生物博物館にて撮影)

2018年11月27日火曜日

バリオニクス Baryonyx

バリオニクス 
Baryonyx
 
体長:約9m 
時代:白亜紀前期 
発見地:イギリス、スペイン

 スピノサウルスのなかまで、がっしりとした前肢に25cmもの鋭いかぎ爪があります。腹からは魚の化石や恐竜の化石も見つかっています。

スキピオニクス Scipionyx

スキピオニクス 
Scipionyx
体長:約2m 
時代:白亜紀前期 
発見地:イタリア

 コンプソグナトゥス科の獣脚類で、内臓や筋肉の痕跡まで保存されている貴重な化石が見つかっています。腸に残っていた化石から、トカゲや魚を食べていたことが分かっています。

ウインタテリウム Uintatherium


ウインタテリウム
Uintatherium
 
肩高:約1.5m 
時代:始新世 
発見地:北アメリカ、アジア
 大きさや姿がサイに似る、恐角類という植物食の哺乳類です。頭には3対の突起、上顎には長い犬歯があります。


ウインタテリウム復元骨格
(2016年 ユタ大学自然史博物館にて撮影)

アンフィキオン Amphicyon

アンフィキオン
Amphicyon


体長:約2m 
時代:漸新世後期~中新世後期 
発見地:ユーラシア、北アメリカ
 クマのような体型で、オオカミのような鋭い歯をもつ、食肉目の哺乳類です。体重は200kgを超えるとみられ、ヒグマのように雑食性だったと考えられています。

アンフィキオン復元骨格
(2011年 アメリカ自然史博物館にて撮影)

マストドン Mammut americanum


 マストドン
 Mammut americanum 
 (American mastodon) 
 
肩高:約3m 
時代:鮮新世~更新世 
発見地:アメリカ

 アメリカ大陸に進出した、ゾウの祖先のなかまです。短い足と、上に曲がった長い牙が特徴です。


アメリカマストドン復元骨格
(2011年 アメリカ自然史博物館にて撮影)



2018年11月25日日曜日

シャンシテリウム Shansitherium


シャンシテリウム 
Shansitherium

肩高:約2.5m 
時代:中新世 
発見地:中国

目の上に2対の角がある、キリンの祖先の仲間です。首はそれほど長くありません。

シャンシテリウム全身復元骨格
(2018年 ヒューストン自然科学博物館にて撮影)

リャオニンベナトル Liaoningvenator


リャオニンベナトル
Liaoningvenator

体長:約69cm 
時代:白亜紀前期 
発見地:中国
 とても小さなトロオドン科の獣脚類です。細かくたくさん並んだ歯と、体のわりに長い足が特徴です

2018年11月24日土曜日

オフタルモサウルス Ophthalmosaurus

オフタルモサウルス
Ophthalmosaurus

体長:約6m 
時代:ジュラ紀 
発見地:アメリカ、イギリス

 直径20cmもの大きな目をもつ魚竜です。前肢が後肢よりも発達していることと、半月状の尾ビレが特徴です。


 オフタルモサウルス全身復元骨格
(2012年 チュービンゲン大学古生物博物館にて撮影)

シノキヤモドゥス Sinocyamodus

シノキヤモドゥス
Sinocyamodus
 
体長:約1m 
時代:三畳紀後期 
発見地:中国

 平板状の歯をもつ板歯類という爬虫類のなかまです。背中と腰に2枚の装甲板があります。

テチサウルス Tethysaurus

テチサウルス
Tethysaurus

体長:約3m 
時代:白亜紀後期 
発見地:モロッコ

 ヒレ状の手足ではないモササウルスの仲間です。原始的なものと進化的なものの中間的なモササウルスの仲間であったと考えられています。


エオシノプテリクス Eosinopteryx


エオシノプテリクス
Eosinopteryx

  体長:約30cm 
時代:ジュラ紀後期 
発見地:中国
とても小さな獣脚類です。トロオドン科の獣脚類に比べて鼻が短いことが特徴です。

プラケリアス Placerias

プラケリアス
Placerias
 
体長:約3.5m 
時代:三畳紀後期 
発見地:北アメリカ

 哺乳類の祖先である単弓類という爬虫類のなかまです。牙のように見えるのは犬歯ではなく、下方へ突出した上顎骨の一部です。

プラケリアス全身復元骨格
(2018年 アメリカ・ニューメキシコ自然史科学博物館にて撮影)

2018年6月27日水曜日

コンコラプトル Conchoraptor


コンコラプトル・グラキリス
Conchoraptor gracilis
体長:1.6m
時代:白亜紀後期
発見地:モンゴル

オヴィラプトル等のオヴィラプトロサウルス類の一種です。口はクチバシ状になっており歯が無く、雑食もしくは植物食だったという説が有力です。
近縁種のシチパチでは、巣の上におおいかぶさるような姿勢の化石も見つかっています。コンコラプトルも同様に巣の卵を守っていた、もしくは抱いてあたためていたと考えられます。



グアリコ Gualicho

グアリコ
Gualicho shinyae
 
発見地 南米
時代 白亜紀後期 

体長約7m、約9300万年前の白亜紀後期の南米に生息していました。前肢が短く、3本指のうち第3指が退化していると考えられるため、ティラノサウルスのような2本指の手に見える特徴をもっていますが、ティラノサウルスの仲間ではなく、ネオヴェナトール類に含まれます。学名の種小名shinyaeはシカゴ・フィールド博物館のプレパレータ(化石クリーニング担当)、新谷明子さんの名前が由来です

2018年1月18日木曜日

■「世界の恐竜MAP」中国版&台湾版

当社が恐竜・古生物イラストを製作した「世界の恐竜MAP」
中国版と台湾版が出版されました。

中国版




































台湾版